鮎釣り師ガバチャのひとり言

釣りあげた鮎で仲間と酒を飲む   これ人生のユートピア!

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    昨日12/2土曜日に行われた
    鮎のキラめく川づくり勉強会

    スタッフの皆さんお疲れさまでした。
    特にファシリテーターのマジカル・モリケンと釣りキチ三子お疲れさまでした。

    そして長時間にわたって貴重なお話をいただいた
    高橋勇夫先生に改めてお礼を申し上げたく思います。
    PXL_20231202_061808602.MP


    この度の勉強会を胸に刻み
    復習しながら今後の鮎の活動に生かしていきたいと思います。

    さて、一抹の不安と予言していたガバチャのガバッとプロダクションによるYouTubeライブ配信では
    午後の講演会で一部放送が途切れるというアクシデントがやっぱりこんとありましたが
    なんとか気合で最後までやり切りました!

    おそらく15時には配信が途切れたものと思われますが
    YouTubeにアップロードされた動画は最後まで残っていますのでご覧ください。

    その他いろいろな動画が楽しめる「がばチャンネル」もよろしくお願いいたします(^^)/


    鮎のキラめく川づくり勉強会ライブ動画は以下!
            
    令和5年12月2日(土)

    第一部  紀の川大堰魚道見学会
    午前10時〜12時



    第二部  講演会「鮎の生態を探り、資源再生を図る」たかはし河川生物研究所 代表 高橋勇夫氏
    午後1時〜3時



    高橋勇夫先生と釣りキチ三子の講演会後の歴史的? なツーショット
    (釣りキチ三子の釣った尺鮎の魚拓と剥製を携えて)
    Screenshot_20231203-080937


      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    いよいよ明日アレがあります。
    お見逃しなく。

    さて、鮎研究の第一人者
    高橋勇夫先生は紀ノ川でいったい何を語るのでしょうか?

    鮎のキラめく川づくり勉強会
            
    令和5年12月2日(土)

    第一部  紀の川大堰魚道見学会
    午前10時〜12時
    YouTubeライブ配信URL

    第二部  講演会「鮎の生態を探り、資源再生を図る」たかはし河川生物研究所 代表 高橋勇夫氏
    午後1時〜3時
    YouTubeライブ配信URL


    第一部のファシリテーターはマジカル・モリケン
        アテンダーは小西&谷澤両氏

    第二部のファシリテーターは釣りキチ三子


    当日は
    ガバチャのガバッとプロダクションによるYouTubeライブ配信
    で臨場感バチバチの生中継をお楽しみください。

     なお、お見逃しの方は後日ユーチューブにアップロードされる
    「がばチャンネル」にて

    Screenshot_20231114-124739


    高橋勇夫先生は下記の事前質問の回答を
    ご用意されている模様です。

    後から私にコメントをくれた方の質問も追加して先生にお聞きしています。
    こうご期待を(^^)/

    Screenshot_20231018-124516

    このページのトップヘ