鮎釣り師ガバチャのひとり言

釣りあげた鮎で仲間と酒を飲む   これ人生のユートピア!

    2020年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ダイワが傘を作ったらしい。
    まさか傘の柄がVコブシでできているんじゃないでしょうね( *´艸`)

     いらっしゃいまし。
     こちらの傘は、傘の柄が先調子でVコブシとなっております。
     突然の雨でもピンポイントで傘を雨の降る方向に持っていけて操作性は抜群です。
     また、五十センチのズームもついておりますので
     突然背の高い方とのアイアイ傘シーンにも即対応可能です。

     一方、こちらの傘の柄は胴調子になっており
     台風の時などの横殴りの豪雨にもしっかりと胴で耐えます。
     いかがでしょう。
     銀影メガトルク大雨70

    なんちゃってね( *´艸`)


    グローブライド (ダイワからのリダイレクト)
    -(2004年1月操業) 釣り具の生産 ダイワ・ベトナム・リミテッド(ベトナム.ダナン市) -(2005年9月操業) 釣り具の生産 信州ダイワ株式会社(長野県南安曇郡) -(1995年5月操業、2005年11月清算) スポーツ用品の生産 台湾太和股分有限公司(ダイワイワンコーポレーション)(台湾.高雄市)
    12キロバイト (1,449 語) - 2019年11月9日 (土) 03:24



    (出典 blog.buritsu.com)

    雨の物語でもない限りズームはいらんか~( *´艸`)


    雨の物語 / イルカ

    (出典 Youtube)


    新型肺炎 無症状感染者もいる!
    【【ダイワ】釣り竿の技術を生かしているから、こんなに軽いんです( ゚Д゚)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    自宅のパソコンが突然動かなくなり
    いろいろやったけどお手上げでヤマダ電機に修理に持っていきました。

    補償期間が五年ついていてまだ三年しかたっていないので
    良かったと思っていたら
    これは故障ではありませんと言われました。

    補償対象でただで直してもらえない事象とのことです。
    補償対象になるのは例えばウィルス感染して壊れるだとか、ハード的に破損してしまったなど。

    して、ガバチャは何をしでかしたのかというと
    Windowsのアップデート中に強制的に電源を落としたことによって
    アップデートに失敗してしまったのが原因とのことらしい。

    原因はわかったけど自分では復元できないレベルに陥っているので結局プロにやってもらうことになり、パソコンは一週間の入院と治療費約一万円。

    まったく
    黒いボディのパソコンて
    動かなくなったらホントにブラックボックスになっちまうんだな( ゚Д゚)


    しばらくは予備のロースペックパソコンでやっちみます( ゚Д゚)

    なんで途中で電源切ったのかってー?
    人間というのは自分でも全く予期せぬことを無意識のうちに突然やらかしたりするもんですー
    この下に貼り付けた
    石川さゆりさんの動画の登場シーンを見てみなはれ
    皆さんも河原で同じようなことが起こらないように気を付けてくださいね。
    あっ、ガバチャが他人に言える立場ではなかったな( *´艸`)

    災害時の倒木などによる電線への被害防止へ—伊豆 災害時の倒木などによる電線への被害防止へ—伊豆
    …、函南町、松崎町など7市町と県、NTTなどから約60人が参加。道の駅「天城越え」で説明を受けた後、作業を見学した。 これまで、道路管理者は道路構造令に…
    (出典:静岡(伊豆新聞))


    黒い画集 > 天城越え (松本清張) 「天城越え」(あまぎご)は、松本清張の短編小説。1959年11月『サンデー毎日』特別号に、「天城」のタイトルで掲載され(掲載時の挿絵は御正伸)、1959年12月に、単行本『黒い画集2』収録の1作として、光文社から刊行された。
    26キロバイト (3,641 語) - 2020年1月20日 (月) 08:20



    (出典 2.bp.blogspot.com)


    天城越え  石川さゆり

    (出典 Youtube)


    内臓脂肪を減らす五つの習慣
    【個人的一大事発生中〜( ゚Д゚)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    新型コロナウイルスの拡大により
    マスクが品薄になってきているという

    もし
    売り切れて手に入らなくなったら
    去年買ったシマノのあれを使うしかないかもな・・・( ゚Д゚)
    IMG_20200123_201031



    (出典 rpr.c.yimg.jp)



    1 みつを ★ :2020/01/23(Thu) 16:51:37 ID:dJjBGvu99.net

    【阿鼻叫喚】中国 武漢市交通封鎖:住民が病院に殺到 SNSには病院前のテントなどの画像が溢れる

    2020/01/23
    日経 滝田編集員
    https://twitter.com/yoichitakita/status/1220252002157916160?s=21

    武漢市交通封鎖:住民が病院に殺到(Wuhan hospitals overwhelmed as China quarantines city: FT)

    https://www.ft.com/content/1434a7ae-3d92-11ea-b232-000f4477fbca

    封鎖の狙いは「サーズのような致死性ウイルスの封じ込め(contain a deadly Sars-like virus)」だが、市民の不安は亢進。SNSには病院前のテントなどの画像が溢れている…。
    (deleted an unsolicited ad)






    【新型コロナウイルスにはあの鮎製品で対抗するしかないかも】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    いつも孫を連れていくイオンにはないけれど
    IMG_20191027_133229

    反対方向のパームシティの方には
    IMG_20200117_165536


    子供用の釣り堀があります。

    ここで釣った鮎を買い取ってもらって泳がせたら
    きっと子供たちも喜ぶと思いますけどね~( *´艸`)
    IMG_20200117_171411


    虹色のいけす~(*‘ω‘ *)

    虹色の湖」(にじいろのみずうみ)は、1967年10月10日に発売された中村晃子7枚目シングルである。 1967年当時音楽界を席巻していた “一人GS” 風編曲・演奏である。 1965年レコード・デビュー以来中村晃子初ヒット曲(売上は当時累計で80万枚)で、中村は1968年
    5キロバイト (437 語) - 2019年10月26日 (土) 10:24



    (出典 img.aucfree.com)


    中村晃子 虹色の湖

    (出典 Youtube)


    新型コロナウイルスにかかった患者の発言( ゚Д゚)
    【ここで鮎を買い取ってもらうか!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ウナギ素材の紳士服ができたんだって( ゚Д゚)
    しかもダンヒルだよ。
    キャプチャ


    鮎の皮も堅いから素材になるんじゃないかな。
    青山とかユニクロから鮎素材のスーツとかが発売されたりして・・・

    でも、それ着て営業回りしてたら
    にわか雨にあって
    それで濡れたスーツが今度天気が回復して乾いたら
    干物みたいカパカパになって
    きっとガラの悪い猫とか
    あるいはトンビかカラスに狙われるんじゃないでしょうかね。

    アジとかサバの皮でできたスーツよりかはましかな~( *´艸`)


    食卓からパリコレへ、ウナギ素材の紳士服 英ダンヒルが発表 食卓からパリコレへ、ウナギ素材の紳士服 英ダンヒルが発表
    …【AFP=時事】かつて英ロンドンの労働者階級向け定番料理の素材だったウナギに、これから世界中のダンディーな男たちが群がるようになるかもしれない。フランス・パリで開催中のパリ・メンズ・ファッションウィー…
    (出典:国際総合(AFP=時事))


    「パリ・プレタポルテ・コレクション」は3月に秋冬コレクション、10月に春夏コレクションが2週間前後の日程で開催発表される。また「パリ・オートクチュール・コレクション」は1月に春夏コレクション、7月に秋冬コレクション、メンズコレクションも同じく2月と7月に開催される。これらを総称して「パリコレ」という。
    9キロバイト (998 語) - 2020年1月20日 (月) 13:17



    (出典 www.afpbb.com)


    コンドルに見つかったら体ごと持っていかれるぜー( ゚Д゚)
    日本人の死因に肺炎が増えているのはなぜ?
    【これには驚いた( ゚Д゚) 次は鮎か!】の続きを読む

    このページのトップヘ